デザインあ -デザインの観察-「水」
撮影メイキングストーリー
デザインあ -デザインの観察-「水」
撮影メイキングストーリー
NHK Eテレ「デザインあ」の番組内のコーナー、1つのものをじっくり観察して表現する「デザインの観察」。
今回の主役は「水」。
なかなか言うことは聞かないし、こちらが決めた進路には進んでくれないし、みんなをヤキモキさせっぱなしの強者でした。そうかと思いきやこちらが想像もしなかった姿や表情で周りを楽しませてくれる、なんとも魅力的なモチーフ。
前回からデザインの観察の企画、ディレクションをやりはじめたのですが、4月の新学期の時期には「たまご」をテーマにするなど、少し季節感を意識しながらモチーフを選んでみています。
そして提示した企画テーマの中から、意外とやってなかったね、夏に向けても良いんじゃない?ということで今回選ばれたテーマが「水」でした。
水をスローで撮ると、どうやっても何となく見れちゃう映像になると思ったので、ただのキレイ映像コーナーにならないように、水特有の姿、周りのものとの関わりをコンセプトに、具体的に構成や絵のイメージを作っておきました。
実際の撮影では、スタジオ内にプールのような場所を作り、目指す水の絵のイメージをうまく表現すべく、制作チームスタッフみんなびしょびしょになりながら水の表現を探っていきました。
↑夏でほんとに良かったです。
何回も撮影していると、どのテイクも水のはね方、泡、しずく、ひとつひとつ違う美しさがあって使用テイクを選びがたく、まるで親が子供のアルバム用の写真選びで、どれも可愛くて選べない!と言っているような気分でした。
ちょうど放送日の前の週に子供が産まれたこともあり、そんな親心満載でオンエアも観ておりました。
©︎ Ritsuko Nomura 2024